活用


ハーブティー出がらしは味や香りが残っていても有効成分は基本的に抽出一回で無くなってしまいます。
ハーブティーを飲んだ後に残る出がらしをそのまま捨てていませんか?出がらし実は色々なことに使えます、使い終わったハーブティーの出がらし活用法についてご紹介します
香りが残っているハーブティーの出がらしは入浴剤にしてみては?
入浴剤として使用する場合は、乾燥させる必要はありません。100均にある緑茶パックなどに入れ使用すると出がらしが浴槽に散らばるのをふせげます。
リラックス効果やリフレッシュ効果など、ハーブによって効果が異なるので、お好みのものを選びましょう。

消臭剤・芳香剤として使用する
ハーブティーの出がらしを乾燥させ、緑茶パックやコットンやガーゼの袋に詰めクローゼットや車などの消臭剤・芳香剤として使えます


肥料として使用する

家庭菜園や植木への肥料としてもおすすめ。
ハーブティーの出がらしを乾燥させたものを撒くだけ。

昔からハーブティーは「ムダの無い飲み物」と言われていて、
お茶を楽しんだ後も様々に活用することができます。
ハーブのもつ多くの力を、余すところ無く受け取ることができるよう、
上記のような活用法も是非実践してみてくださいね。